バンズカートは超便利

スポンサーリンク

マクドナルドで使用されるバンズは、夜中にフジパンさんのトラックで店舗に運ばれてきます。

その時に、
運びやすく、
バンズを潰さず、
管理しやすく、
そして使いやすくするために、バンズは袋に12個入った状態で赤いプラスチック製の「バンズカート」というものに入れられて搬入されてきます。

このバンズカートは、本来はバンズを入れて保管するためのものであり、フジパンさんの持ち物なので返却することになっています。
しかし、私がいた店では実に様々なことに使用されていました。
通称で「空バン(空のバンズカートの意味)」と呼ばれていましたよ。

今回は、空バンがいかに便利な代物であるかを、使い方を交えてお話ししたいと思います。

スポンサーリンク

空バンの概要

空バンの大きさは、だいたい座布団2枚を並べたくらいの大きさです。
これにバンズ12個入りの袋が4つは入ります。
単純計算しますと、48個のバンズが1つの空バンに入ります。
AKB48一組分です。(笑

もちろん、入るバンズによって空バンに入れられる数は変わってきます。
レギュラーバンズやセサミバンズ(かつてはクォーターバンズと呼ばれていました)でしたら48個入りますが、ビッグマックバンズのような大きいものになりますと、だいたい24個しか入りません。
それ以上入れることもできますが、空バンを重ねたときにバンズが潰れます。

空バンは凹凸があり、向きを互い違いにすることでバンズが中に入っていても潰さずに重ねることができます。
逆に凹凸の向きを同じにしますと、バンズが入っていないときに楽に重ねることができ、キレイに積み上げることができます。

本来の使い方は、バンズを入れて保管することなのですが、使い勝手の良さから私がいた店舗では、次のような使い方もされていました。
これらは非公式のものであり、店舗によって扱い方は違います。

※ご注意※
こうした使用を奨励するものでもありません。
あくまでも「こうした使い方をしていました」という紹介をするだけです。
これらの使い方を真似して被害を被ったとしても、私は責任を持ちません。

使い方その1「洗い物置場」

マクドナルドではよく洗い物をしますが、洗ったものは一時的にどこかにおいて水切りをしないと殺菌庫に入れることができません。
そのときに、洗ったものやこれから洗うものを置く場所として重宝するのが、この空バンです。
未使用のごみ袋を敷き、その上に洗い終えた洗い物を乗せて水切りに使えます。
なお、洗い終えたものを置くときは、必ず未使用のごみ袋を敷いて、2段以上空バンを重ねます。
床との距離を確保するためです。
まだ洗っていない洗い物を置くときは、ごみ袋は不要ですが、2段以上空バンを重ねないといけないことは同じでした。

使い方その2「資材保管用の入れ物」

明日使う資材で冷凍や冷蔵しないといけないものを、空バンに入れて冷凍庫や冷蔵庫(共にウォークイン)に入れておくために使うこともあります。
けっこう入るので、かなり役立ちます。
入れるのは主にスイートコーン、プチパン、サイドサラダ、解凍中のベーコン、ホットケーキ、オレンジジュースなどです。

使い方その3「運搬用具」

いろいろと物を運ぶのに便利なので、運搬用具としても使いました。
主にリカバリーの際に運び込む資材などを、一度に大量に持ってくるために使用していました。
運ぶ資材の入れ方に気をつければ、3~4回往復すれば資材補充ができてしまうほど入ります。
これ以上に運搬用具として適したものが無いため、リカバリーの際には必ず1回はこれを使って資材補充をしていました。

使い方その4「仮置き場」

何かを一時的に置かなければいけない時に、床に直置きすることはできません。
しかし、他に置くスペースが全く無い時もよくあります。
そんなときこそ、空バンの出番です!
空バンを2段以上重ね、その上に置くことで仮置き場ができあがります。
そこに置いておけば、床に直置きにはならないため、非常に重宝しました。
この方法は大変便利でして、私は何度も使いました。

ただし、仮置きが許されるのは常温で置いておける資材などが中心です。
レタスやオニオンなどの冷蔵する資材、
パティやポーションなどの冷凍する資材、
こうしたものは仮置きはできても、できる限り早く冷蔵庫や冷凍庫に入れなくてはならないため、可能な限り仮置きしないようにしていました。
どうしても仮置きしないといけないときは、必ず空バンを使いました。

まとめ~バンズカートは万能器具

いかがでしたでしょうか?
バンズカートが、いかに便利なものなのかよくご理解いただけたかと思います。
調理器具でも、ここまで万能に使えるものはありませんでした。
バンズカートは、とっても便利な万能器具です!

これ以外にも利用法はありますが、私が在籍していた店舗では主にご紹介したような形で使われていました。

また何か思いつきましたら、追加で書いていきたいと思います!

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする